藍住町創業塾

創業塾であなたの夢を実現してみませんか?

藍住町で創業・起業をお考えの方を対象に、事業を開始するための心構え、 ビジネスプラン(事業計画)作成研修、
融資制度や創業事例の紹介など、 実際の創業に役立つ講座「創業塾」を開催いたします。

講座の内容は?

1.創業の心構え/地域ビジネスのすすめ
2.事業計画の作成/プレゼンテーション
3.経営に必要な税務・経理知識/ 雇用する時の注意点について
4.ビジネスにおけるIT活用と広報戦略について
5.ビジネスプレゼンテーション発表

藍住町 創業塾 やる気が出る特典も!

全講座(6回)受講者は藍住町創業補助金が10万円が
「創業から3年間」受けられます

[補助対象条件]
・藍住町内で創業された方
・会社の場合は藍住町内に本店及び事業所があること
・個人事業者の場合は藍住町内に居住し事務所があること
・町税等に未納がないこと
※条件を満たした場合に限ります

専門家活用への助成

創業に関するさまざまなノウハウを各専門家から学ぶための費用を助成します。

広報等でのプロモーション支援

創業塾を受講し創業された方には、地元新聞雑誌メディア等でのプロモーションを支援いたします。

町内空き店舗への入居支援

空き店舗情報を提供し、店舗の開店を支援します。
ホームページでも空き店舗情報を随時ご紹介いたします。

創業支援の融資

さまざまな融資情報を随時ご提供いたします。

2022年 創業塾・講座日程表(全6回 / 受講料無料)

ご希望の講座のみの受講も可能です。

カリキュラム

  日程 内容 講師
1日目 9/21(水)
19:00〜21:00
創業の心構え、地域ビジネスのすすめ 里見和彦氏(創業アドバイザー) 
2日目 9/28(水)
19:00〜21:00

先輩起業家による創業事例紹介
各種支援制度
交流会

先輩起業者/ 藍住町
徳島県事業承継・引継ぎ支援センター
里見和彦氏(創業アドバイザー) 
3日目 10/3(月)
19:00〜21:00
事業計画の作成&プレゼンテーション
融資のポイント
徳島県信用保証協会
日本政策金融公庫
里見和彦氏(創業アドバイザー) 
4日目 10/11(火)
19:00〜21:30

経営に必要な税務・経理知識
雇用するときの注意点

境 菜緒氏(税理士)
森 美鶴氏(社会保険労務士)
里見和彦氏(創業アドバイザー) 
5日目 10/17(月)
19:00〜21:30
必要な人に伝わる!販促戦略
SNSを活用した広報戦略
林 美華氏(aitsu factory)
有田和重氏(株式会社PLUS.a)
里見和彦氏(創業アドバイザー) 
6日目 10/24(月)
19:00〜21:00

ビジネスプレゼンテーションの発表

里見和彦氏(創業アドバイザー) 

おかげさまで満席となりました

開催時間

午後7時〜午後9時(4日目と5日目は〜午後9時30分まで)

開催場所

藍住町商工会
〒771-1203 徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前41-3
TEL 088-692-2816


大きな地図で見る
  • 受講生は、毎回入室前に体温計測をさせていただきます。
    その時点で体温が37.5度以上の方は入室できません。
  • 受講中は必ずマスクを着用してください。
  • 休憩時間等の他者との接触、会話は極力控えてください。
  • 発熱・咳等の症状がある受講生はあらかじめ医療機関を受診してください。
  • 新型コロナウィルスに罹患し、開講日までに医師が治癒したと診断していない者や開講日直前に保健所等から濃厚接触者に該当するとされた場合は受講できません。
  • 他の疾患の罹患等のリスクを減らすため、ワクチン接種を受けることを推奨します。
  • 日頃から手洗い・手指消毒、咳エチケットの徹底、身体的距離を確保し「三つの密」の回避などを行うとともに、バランスのとれた食事、適度な運動、休養、睡眠など、体調管理を心がけてください。
  • その他の事項(感染拡大によるZoomによるオンライン講座への切り替え)については、創業塾ホームページはメール等でお知らせしますので必ずご確認ください。
ホームへ戻る